04:ボランティア

ボランティア募集

Recruitment

ミルクボランティアさん、待機ボランティアさんを募集しております

大阪 阪急淡路駅から徒歩5分の保護猫カフェ「森のねこ舎」のスタッフたちは、一部を除いて、保護猫です。

授乳期の仔猫の世話をするミルクボランティアさん、保護したばかりで検査やワクチン接種まで隔離期間中の猫を預かる待機ボランティアさんを募集しております。

「授乳期が大変なのは知ってるけど、お手伝いしたい」
「猫スタッフになるための訓練をお手伝いしたい」

そんな方はぜひお手伝いをお願いいたします!!

ボランティアにご興味のある方はスタッフまでお声かけ下さい!

ボランティアになるには

猫たちのボランティアさんになるためには条件があります。 猫たちが幸せを掴むためにご協力ください。

主な条件

  • 森のねこ舎に来たことがある方
  • 淡路駅周辺にお住まいの方
  • 現在おうちに猫がいない方。又は猫がいても預かり猫の隔離スペースがある方。
  • 面倒をきちんと見れる時間のある方
  • 2,3時間おきの授乳ができる方【ミルクボランティア】
  • 一日在宅の方(専業主婦・主夫など)【ミルクボランティア】
  • 緊急の場合に、病院に連れていっていただける方(森のねこ舎に近ければ、スタッフがお伺いし、連れていくことも可能です)
  • 家族全員が猫を迎え入れることに同意している事
  • 完全室内飼いをし、外に出ないように脱走防止対策をする事
  • 猫を飼える家に住んでいる事
条件基準を満たし、森のねこ舎の許可を得た方のみがボランティア候補になることができます。

活動詳細

ミルクボランティアさん

「ミルボラ」というのを聞いたことはありますか?

仔猫は野良猫から生まれ、乳飲み子の状態で、施設に持ち込まれたり保護される場合が多く、自治体に一時保護される仔猫の乳飲み子はほとんどが殺処分されてしまいます。

その理由は人手不足です。
手がかかる乳飲み子を世話できる職員がいないのがほとんどなのです。

乳離れした仔猫は譲渡率が高いのに、乳飲み子の段階で殺処分されてしまうのです。

そこでミルボラさんが増えれば、多くの子猫が助かると言うことです!

ぜひご協力をお願いいたします。
・2,3時間おきの授乳
・排泄補助
・人馴れさせること(なでてもらうことに慣れる)
※方法については、スタッフがご説明いたします。

待機ボランティアさん

保護された猫たちは人馴れ、病気(身体的、精神的)を治療した上でカフェデビューしています。

その待機中は、検査やワクチン接種まで隔離期間中となり、ほかの猫スタッフと同じ場で生活することはできません。

現在バックヤードにて待機させていますが、動き回る場所も制限されているため、他の猫がいない部屋全体で動くことができる場所を、待機ボランティアというかたちでご提供いただきたいと考えています。

スタッフになるまでのあいだ、人馴れさせるための訓練としていっしょに遊んであげてください。
・朝昼晩のご飯用意、おやつ
・トイレ、水の用意・掃除
・遊んだり、人馴れさせること(なでてもらうことに慣れる)
※方法については、スタッフがご説明いたします。

ボランティアまでの流れ

STEP.01出会い

まずはカフェに遊びに来ていただき猫たちとたくさん触れ合ってください。
「この子!!」と運命の出会いがあるまでたくさん迷われても大丈夫です。

STEP.02エントリー

里親希望の子が決まれば、カフェにてエントリーシートを書いていただきます。

STEP.03面談

その後、希望の猫の保護主様とカフェにて面談していただきます。
譲渡条件の確認をし、問題がなければトライアルの日を決めていただきます。

※譲渡条件は保護主様により異なります。

STEP.04トライアル

トライアル当日は保護主様が直接お家までお伺いします。
最終面談、譲渡契約書を作成しトライアルがスタートします。(トライアル期間は2週間~1か月です。)

※トライアル開始までに、2週間~1か月分のトイレやフードなど、迎え入れるご準備をお願いいたします。

STEP.05正式譲渡

トライアルが無事終了し問題がなければ、正式譲渡決定!!
☆ボランティア中に困ったことがあればいつでもご相談ください。

猫と一緒に住める物件をお探しします

「森のねこ舎」では、猫と一緒に住みたい方に向けて、ペット可の猫と一緒に住むことのできる物件(新築・戸建て・貸家・賃貸マンション・アパートなど)をご紹介できます。

・将来、猫のいる生活を送りたい。
・猫を飼っているけど、引っ越さなきゃいけなくて、引っ越し先を探している。
・猫の里親になりたいけど、今のところはペット不可で…

お悩みの方は、ぜひ一度、ご相談ください!

ボランティアのお問い合わせ

ご質問・ご相談等、メールでのお問い合わせの際は、
下記のお問い合わせフォームより必須事項を入力し、送信ボタンを押して下さい。
こちらより折り返しご連絡します。返信が遅れる場合もございますご了承ください。
また、お急ぎの場合は、直接お電話をお願い致します。

TEL&FAX 06-6160-2525

※お客さまからいただいたメールアドレスが違っている、迷惑メールに振り分けられている場合がございます。
24時間以内には必ずご返信いたしますのでフォルダー内のご確認もお願いいたします。
また、3~4日経っても返答のない場合はシステム障害が発生している場合がございます。
恐れ入りますがお電話でその旨を問い合わせください。

個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご覧下さい。
内容
ボランティア項目
お名前
電話番号
住所
職業
※その他の方は、連絡事項の欄にご入力ください。
連絡事項など

※は必須項目